
Programs
マミーメイトプログラム
こんなお悩みありませんか?
ちゃんと栄養が取れているのかモヤモヤ。献立作りやバリエーションの少なさ、調理の時間がストレス。他人と比べ落ち込むことが多い。
食の品質にこだわりたいけどオーガニックや無添加の何が良いのか、どんな結果が出るのか分からず、モヤモヤしながら買い物をしてる。
ネットや本を読みあさっては情報難民に。調べては信じるが、結局良いのか正しいのかわからずモヤモヤし続けてしまう。
プログラムでは
食のモヤモヤを解消!
\ 栄養と食品選びに自信を! /
プログラム
\ 資格取得し活動へ! /
資格認定プログラム
Food journal Program
2週間【食事記録+栄養カウンセリング】
¥14,000 ⇨モニター価格 ¥7,700
お子様に合わせた栄養や賢く取りいれる方法を2週間の栄養カウンセリングを通して、より良い食事の取り方を習得します。子ども、ママも合う食品はそれぞれ。意外と合わない食材を食べていると消化不良が起き、腸内環境の悪化から不調や風邪の原因に。この講座では2週間、1日5分でできる子どもの食事、便の様子、体調など記録して提出して頂きます。できれば毎日報告してもらい、アドバイスを通して本当に体に合う食事や取り方をご自身で気づきを得ながら知ることができます。今の食事の与えかたで大丈夫か心配な方や、栄養が取れているか心配な子、便秘でお悩みな子のママにおすすめ。食べるまでの効率の良い栄養の取り方など、子どもの今だけでなく、その先も知っておきたい知識や経験もお伝えします。日頃の栄養管理が心配、体調管理を整えたい、そんな方におすすめのプログラム。
プログラムのトピック内容:
フードジャーナル(食事記録)、栄養カウンセリング
CLIENT LOVE
Kids Meal Program
5ヶ月 キッズミールプログラム
¥87,000
子どもの栄養がメインの講座。内臓機能強化の方法や、食べるまでの効率の良い栄養の取り方、体調やシーン別の食事の取り方など、子どもの今だけでなく、その先も知っておきたい知識や経験をメインにお伝えします。子どもの特に必要な栄養の取り方が知りたい、体調や炎症、メンタルに気を付けて食事から自信をもって子どももママも健康で豊かな毎日を送りたい、信頼出来る最先端の情報を知りたい、そんな方におすすめの講座。簡単に実践できるミニレッスンも!
プログラムのトピック内容:
五大栄養素(詳しい内容)
海外との栄養バランスガイドの比較
幼児期に特に摂りたい栄養
骨の発育の仕組み
効率の良い栄養の摂り方
食事中の発達(年齢別)
賢い子の朝ごはん
好き嫌いとの付き合い方
体調に合う食事法(熱、便秘、下痢、嘔吐、鼻血、口内炎など対処法)
献立や調理のコツ、マインドセット 他
Enrich life Program
10ヶ月 エンリッチライフ プログラム
¥157,000
この講座では、より豊かで心地良い食生活を通し、素晴らしい日々が過ごせるようになるプログラム。乳幼児期にベースが作られる脳と腸の仕組みやオーガニックや農業の仕組み、有害物質をきちんと理解し、排出する身体作りや、食材の作る工程、選び方も有益な知識からお届けします。根本から学んで賢く心地良く選ぶことができ、自信をもって家族の健康管理や生涯上手な食品選びが叶います。体調やメンタルに応じて栄養を上手に取り入れたい、子どもが将来自分で健康管理ができる子にしたい、有機を深く学び可能性を広げたい、質の高い最先端の知識が知りたい方におすすめの講座。また、ママのメンタル面もサポート。
プログラムのトピック内容:
食材の選び方(肉、魚、野菜、蜂蜜など)
環境ホルモンと化学物質
幼児期に特に摂りたい栄養
脳と腸の関係
糖質と脂質
農業の仕組み、農薬によるリスク
遺伝子組み換え、品種改良、有害物質
有機JAS、種類、食品表示
おやつ、人工甘味料、糖質と脂質
献立や調理のコツ、マインドセット 他
CLIENT LOVE
Ideal goal
・子どもの栄養面を無理なく補って、毎日ストレスを感じずごはん作りでができる。
・最新の正しい知識を身につけ、家族のメンタル向上や肌質、体質、炎症の改善して、今より豊かな人生を送ることができる。
・情報に左右されず、情報に振り回されなくなる。
・子どもが大きくなっても自分で正しく食を選択でき、健康でいられる子に育つ。
・食費だけにとらわれず、何が一番大切なのか向き合えて、(病気になると手間や薬、費用もかかる)バランスをとりながら食品選びの幅が広がり、選択肢や可能性が広がることで心地よく買い物ができる。
・身体に何が大切か、仕組みを根本的に理解し、土台が整うことで体調やメンタルのケアができる。
・ママが心から心から買いだしや献立、調理、食事と向き合える。さらに、時間やお金の使い方も上手になる。
マミーメイトのプログラムの特徴
マミーメイトプログラムの詳細ガイドブックをダウンロード!
各プログラムの中で学ぶ内容についてや詳細に関しては、プログラムガイドブックに記載しています。下のボタンから無料でダウンロードできますので、興味のある方は一度チェックしていただくことをおすすめします。
プログラムに含まれているもの
レッスン動画
ミニレッスン投稿(不定期)
受講生同士の
お悩みや情報シェア
LINEの個別相談
レシピ、資料の提供
プログラム限定の個人プロジェクト
各プログラムのコンテンツ詳細については、こちらのガイドブックから確認していただけます。
プログラム受講の流れ
01
ページ下にある「受講するボタン」から 申込みフォームに必要事項を記入して送信
02
規約書の確認と署名&各プログラム費用のお支払い
03
プログラムコンテンツへのアクセスリンクを受け取る
Let’s start your new journey!
プログラム受講の申し込み
下のボタンより、申し込みを行ってください。
FAQs
プログラムの受講申し込み
+ プログラムを期間内に終わらせられるか不安です。
期間内にレッスンを全て視聴できない時や、仕事が始まる、出産を迎える、風邪が長引いたなどの理由がある場合は無料で延長期間を設けています。お気軽にご相談ください。
+ 仕事復帰や出産など、長期のお休みは可能ですか?
もちろん可能です。その際、相談いただければご対応します。 また、期間内に終わらなそうであれば、ご連絡いただければ延長することも可能です。お気軽にご相談ください。
+ 各プログラムの違いは何ですか?
6ヶ月のプログラムは、子どもの栄養や仕組み体と心の健康、視野を広げた栄養の吸収率の高め方がメイン、10ヶ月プログラムでは食材の選び方や有機や農業の仕組みを学ぶ、賢い食材の選び方や有機、食以外でも意識したい化学物質や環境のことなど幅広く学べます。オーガニックに関しては、根本的に理解することで通常の食品との違いを把握し、買う選択肢が増え、食品選びに自信を持てることを目的としてお伝えしています。
+ 受講後に学んだ知識を活かしていけるか心配。
プログラムでは、実践できるような無理のないアドバイスや、ヒントを提供しています。人それぞれ価値観も違うので、意見を強制することもありません。受講生それぞれが取り組みやすい方法で実践されています。
+ どのプログラムを取るべきか悩んでいます。おすすめはありますか?
こどもに必要な栄養や食事のとり方を学びたい方は2ヶ月、食品選びや食品表示、生涯使える健康の知識や食事管理に自信をつけたい方は10ヶ月、資格を活かして活動したい方は資格認定プログラムがおすすめです。例えば6ヶ月のプログラム受講後、10ヶ月のプログラムに継続して学ぶことも可能です。
+ お支払い方法はどんなものがありますか?
PayPalか銀行口座をご案内しています。
+ プログラムに参加するのに、パソコンやタブレットなどは必要ですか?
携帯でも受講可能です。アプリケーションは、2ヶ月プログラムではFacebookグループのみ、6ヶ月、10ヶ月のプログラムではLINE、Facebook を使用します。
+ 分割払いは可能ですか?
はい、可能です。お気軽にご相談ください。
Let’s start your new journey!
プログラムの受講申し込み
下のボタンより、プログラムの受講申し込みを行ってください。